ITソリューション部 兼 人事採用部
神澤 嘉昭
就職活動をしていた時に会社のHPを見る機会がありその中の「ビジョナリーカンパニーを目指して」と言う文面に惹かれました。
ビジョナリーカンパニーとは"社会に消える事ない足跡を残す、業界で卓越した企業"を指しますが、高い意識レベルの基本理念を持ち、未来思考の会社であることに興味を持ったことが入社のきっかけとなりました。
実際に入社してその時の選択肢は間違っていなかったと確信しています。
日々の業務の中で自らの成長を考えた言動を心掛ける様にし、社会に貢献できる人材となることが私の使命です。
努力がそれに見合った正当な評価をされる環境があります。
それは上司が私の事を見守っていてくれているからであり、正しい指導の元働けている事の証明です。
新入社員を始めとする人材育成の会社をあげての取り組み、未来を見据えた社会貢献や時代を先取るネットワーク業務への積極的な取り組み等、志高い社内の雰囲気に自らの精神性も磨かれています。
全国に2000拠点程ある、大規模ネットワークの、構築、バージョンアップのプロジェクトにおいて、次世代ネットワーク構築試験チームに配属され、全国にある拠点に赴き移行試験をしています。
自分が構築作業したものが将来サービスインし全国で用いられる事に責任感と達成感を感じます。
ネットワークと一言に言っても業務内容は様々ですが、自己のレベルに見合った現場へと派遣され、そこでの評価が自身と会社の評価に繋がり、また別の出会いが生まれます。
ネットワークとは業務内容を指すだけでなく、人と人とを繋ぐものだと感じることが出来ました。
点と点を繋ぎ線にして、それらを紡いでいった先にある未来にある何かを、私たちと共に見つけにいきませんか?
現在は次世代ネットワークを構築するクリエイティブな案件に取り組んでいますが、我が社のネットワーク事業は保守運用、システム設計、企業コンサルタントと多岐に渡っています。どの案件も次世代の社会を担っていく上で必要不可欠な重要な職務であるので、責任を持ち、未来思考で仕事に取り組んで行きたいです。
すべてはビジョナリーカンパニーを目指して。