【受験日】
2017/11/04
【何回目の受験か】
1回目
【学習期間】
1ヶ月
【使用テキスト】
・講義資料
・Ping-t
・learningBOX
【学習方法】
私は記憶力があまり良くないので、覚えるという意識を捨て、
この仕組みが実機でどのように使われているのかを想像するようにしていました。
他にも、他の仕組みと組み合わせることでどのようなことが
できるのかを考えることで、復習と理解度の向上を計っていました。
しかし、考えるというだけでは知識が偏ってしまうので、
それを抑えるためにPing-tを活用していました。
【試験の感想】
問題文の文章は予想以上にひどく、
問題の意図が読み取りづらかったです。
なので、Cisco語の予習は必要だと思いました。
【受験者へのアドバイス】
楽しいと思える自分なりの学習方法を見つけてください。
教科書などに載っているログやテーブルは
意識して見るようにしてください。
そうすればシナリオとシミュレーションは
初見でも解けるようになります。
CCNAの出題範囲は狭いので、安心して勉強してください。
【次の目標】
CCNP取得