未経験がITエンジニアになるために転職をすることは意外と多く、理系の大学や文系の大学など関係なく誰もがなれるチャンスがあるのがITエンジニアです。
ただし、30代や40代から未経験で転職することは極端に少なく、20代が最も多くなっています。
理由は、未経験の場合、即戦力にならないことが分かっているため、
業務の知識だけでなくITに関するあらゆる知識や経験を身に着けて成長していくためには、若い年代の人が求められるからです。
30代や40代は即戦力として求められる力も大きいため、経験者が転職を行う方が多い職業です。
それでも、ゼロから学びたいという気持ちがあれば採用している企業もあるのは事実です。
これからエンジニアになりたいと考えている人は、なぜこの職種にチャレンジしようとしているか、
実際に業務をする内容をしっかりと把握してイメージができているかが大切なポイントになります。
入社してみたものの、思っていた仕事と違う、想像以上にハードな仕事だからといってまたすぐに辞めてしまうのは企業にとってもマイナスです。
そうしたことのないように、本当にその職種にチャレンジしたいという気持ちを持つことが必要です。
最初は経験を積むことが目標ですが、年を重ねていくうちに自分から提案や企画、構築までを行うことができるとてもやりがいのある職種であることは間違いありません。
日々進化していく技術にも対応する必要があるため、勉強をし続けていくことも必要です。