未経験だけど、ITエンジニアになりたいという人は多いです。これからの時代、どんどん機械化が進んでいき、現在の職業の多くは10年後には消えていると言われています。
そんな中、エンジニアの需要は減らないと予想されているので、転職を希望する人もたくさんいます。
未経験でも応募が可能な求人には、ネットワークエンジニアやプログラマーといった職種があります。
これらの仕事は、未経験者でも募集されていることが多いです。エンジニアの仕事では、実務経験がなによりも重要になります。
システムエンジニアの仕事などでは「システム開発経験3年以上」といった条件がついていることが多いです。
しかし、プログラマーやネットワークエンジニアの仕事では、このような条件なしで募集されていることがあります。
ただし、「3ヶ月間は試用期間として研修を受ける」といった条件がついていることもあります。研修期間中の給料はやや落ちることがありますので、
よく考えてから応募するようにしたほうがいいでしょう。
システムエンジニア、ITコンサルタント、スペシャリストといった上級のエンジニアになるためには、実務経験を積んでいる必要があります。
システムエンジニアになりたいと思っていても、最初は実務経験を積むことを重視して、ネットワークエンジニアやプログラマーの仕事で経験を積んでいくとよいでしょう。
どんな経験でも無駄にはならないと考えて、全力で仕事に取り組むことが重要になります。