未経験者がITエンジニアになりたい場合、どういったことを求められるのでしょうか。
エンジニアと聞くと技術的なことを求められると思われがちですが、未経験者に対して技術的な即戦力を求めることはまずありません。
最も求められるのは、何かを成し遂げたいと思う気持ちを最後まで続けられることができるか、責任をもって作業を行うことができるかどうかをまず求められます。
これは一般的な他の業種でも同じですが、ITエンジニアには特にそういう心構えが求められます。
例えば、システムをリリースした後に実際に使用していて不具合が見つかった場合、
調査して原因と対応について考えることができ、どう対応すれば今後同じような不具合を防ぐことができるかを考える力が必要です。
もちろん、不具合を出さないように作ることは最低限必要なことですが、何らかの原因、予期しないエラーというものはITには発生してしまいます。
思いがけない事象の発生に対して責任をもって、作業を最後までできる人が良い人材とされます。
一人ではできない仕事なので、チームや1つのプロジェクトとしてシステムを構築していきます。
時には他の会社とのやり取りや、打ち合わせなどで問題が起こることもあります。
こうした作業を淡々とこなし、最後までやり遂げることができる人を求めています。
未経験から経験を積んでいけば知識は自然と身に付きます。調べればわかることもあるので、挑戦し続ける気持ちが大切な仕事です。