IT業界への転職や就職を考えている人が必ず聞かれるのが志望動機です。
未経験者の場合、技術的なことを最初から求められることはまずありません。
専門学校やそういった資格を持っていて意識が高い人へはある程度の即戦力として期待されることはありますが、
未経験者が初めから即戦力として期待されることはあまりありません。
最初は研修を受けて次第に、現場での経験を積んで、知識や技術を身に着けていくことが一般的な流れです。
そこで長く続けることができる人を企業は求めています。
面接ではこうした人を見極めるために、なぜIT業界に興味を持ったのかその志望動機について詳しく聞かれることがあります。
どの職種でも志望動機はポイントになりますが、特にIT業界では技術的なことを身に着けていくために必要な意欲と、
嫌なことでも責任をもって最後まで続けることができるのかどうかを重視します。
技術は常に進歩し続けているため、それに対応できるかどうか、言われたことをしっかりと責任を持って実行ができるかどうか、こうした点が重要になってきます。
未経験者が自分をアピールすることはこうした気持ちが相手に伝わるように、この先の自分がどうなっていたいのか、
具体的なイメージがついている人が求められています。
コミュニケーションが苦手でも、そこから逃げずに克服していきたいというような前向きな動機が求められる職種です。
プログラムができるできないよりも、考え方を重視します。